[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
映画の背景を知るために、南米の軍事政権期間を緑色で示す。 米・ソ冷戦下、反共を旗印に軍部が政権を握る。 それぞれの映画は、映画が描いている時代(おおよそ)に置いた。
アルゼンチン | チリ | ブラジル | |||||
1962 | キューバ危機 | ||||||
1963 | |||||||
1964 | ベトナム戦争 | ジョンソン大統領は新政府成立を祝うメッセージを送る | |||||
1965 | |||||||
1966 | |||||||
1967 | |||||||
1968 | ブレジネフ・ドクトリン | ||||||
1969 | クアトロ・ディアス | ||||||
1970 | ジュネーブの国際法律家協会,ブラジルにおける拷問を非難 | ||||||
1971 | |||||||
1972 | |||||||
1973 | |||||||
1974 | |||||||
1975 | |||||||
1976 | ミッドナイトミッシング | ||||||
1977 | Tango feroz | ||||||
1978 | Veronico Cruz | ||||||
1979 | アフガン侵攻 | スール、その先は・・愛 | Amor Bandido | ||||
1980 | El Mismo amor, la misma lluvi | ||||||
1981 | |||||||
1982 | フォークランド紛争 | ||||||
1983 | スール、その先は・・愛 | ||||||
1984 | |||||||
1985 | Alem Da Paixao | ||||||
1986 | |||||||
1987 | Un Lugar en El Mundo | ||||||
1988 | 100人の子供たちが列車を待っている | ||||||
1989 | ブッシュ、ゴルバチョフ会談 | ||||||
1990 | 湾岸戦争 | Terra Estrangeira | |||||
1991 | バクダット空爆 | シティ・オブ・ゴッド | |||||
1992 | |||||||
1993 | |||||||
1994 | |||||||
1995 | |||||||
1996 | |||||||
1997 | |||||||
1998 | |||||||
1999 | コソボ紛争 | ||||||
2000 | |||||||
2001 | アフガン戦争 | ||||||
2002 |