電話
我が家はいまだに黒電話で、ダイヤルをくるくると指でまわしてます。 どうも今や黒電話を使っている人は少数派のようです。 長電話というものは年に1,2回あるかないかなので、子供関係の 電話連絡網とセールス、勧誘以外の電話はほとんどない毎日ですし FAXを必要とする状況もあまりないんですよね。 FAXソフトならインストールしているので、いざという時は PCからFAXの送受信です(笑)。 携帯電話もPHSも縁がなかったのですが、これも高校の息子の話では クラスの子の大半が持っているようです。遠距離通学者の多い学校なので 家から遠い人にとっては必需品なのかもしれません。 息子は自転車通学だし、遅くなるようなことがあったらどこかから連絡を入れて くれればいいのだし、必要ないと思っているのですが、中学の息子ですら PHSを持っている人が結構いると言う有り様です。 そんな自分が今年の7月に初めて携帯電話を購入しました。 理由は簡単。競技場で人と待ち合わせをするため、ただそのためだけです(笑)。 イナにはまらなければ携帯を買うこともなかったでしょう。 イナってすごい経済効果がありますね。 さらに家の回線を今度ISDNに変更することにしました。 黒電話の家がISDNというのも可笑しいですが、PCをモデムを介して ネットにつなぐ時、不都合がたくさんあるので決心しました。 息子の部屋からモデムでつなぐと居間の黒電話が チリリン、チリリンと鳴ってしまいます。 私の部屋からつなぐと、つなぐときは鳴らないのですが、 接続を終える時にチン!と鳴ります。 いずれにしろ夜中に家人に迷惑をかけてしまうのです。 そこで電話線をはずして黒電話が鳴らないようにするのですが、 これが失敗のもと。 しょっちゅうつなぎ直すのを忘れて、一日中外から電話がかからない状態に してしまいます。 今日は静かな日だなあと思っていると、一日中電話線がはずれていた、とか 外からいくら家にかけても呼び出し音だけでつながらないとか。。 しかし複数のPCやマックが別々の部屋にあるのでけっこうどのような設計にするか 悩んでます。TAにダイヤルアップルーター、ハブの機能をもたせたものに するのが一番一般的なのかもしれませんが、 そうなると家の中に10baseTの線を張らなくてはなりません。 また、ネットワークボードをPCとマック用に購入し、ノートブックにはネットワークカードを 購入しなくてはなりません。 家庭内LANというわけですが、そこまでやる必要があるのか。。 DSU、TA内蔵の電話に無線PCアダプターというのが良さそうだと思っていたのですが このアダプター、マックには対応していないのです。 我が家にあった設計を考えるため今度NTTの人が家をたずねてくるのですが これがもっかの大問題。 飾ってある写真類を片づけて、壁にかけたイナのカレンダーははずすとして、 扉に貼ってしまったイナのポスターははがせない。 娘の部屋ってことにしちゃおうかなあ。(娘なんていないけど)