[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

11月23日 ガンバ対ヴィッセル15時キックオフ(神戸ユニバー記念競技場)


今日の試合、最後まで見てないんです。
後半27分?同点に追いついたところで泣く泣く競技場を後にしました。
今日はそういうわけで記憶も途切れがちで、不確かです。

先発はタイルソンと小島さんの2トップ。
二川君の両脇は平岡さん、大黒君。
で、前半の動きは悪くなかったと思いました。特に二川、大黒のからみは
よかったと思ったのですが、どうしても決定的なチャンスまで行きません。
(それでもイナのゴール前のスライディングは惜しかった~)
雨がけっこう強くなりみな足をすべらせたりしてました。

後半からルイジが二川君にかわりました。
先行された1点はたしか實好さんがクリアしたボールがゴール正面の
2列目の相手のところにいって、ドン!だった気がします。
近くにいた人たちと、バンちゃんを早く出せー!と叫んでいたのですが、
後半15分くらいだったっけ(間違っているかも)
ようやくバンちゃんが投入され、ムードはガンバに傾きました。
絶対点が入るって感じがしてきて、声援も大きくなりました。
確か、直前にイナの惜しいシュートシーンがあって、ここで決めろー!って
皆が思ったボールは、右ななめからゴールのわずか上を飛んでいって、
イナも顔を「ああ!!」と覆っていました。
でも、そのあと右サイドを小島さんがあがってクロスをだしてルイジが
押しこんだんだっけ?

そこまで、で、念を置いていったつもりでしたが、足りませんでした(泣)。

全体の動きやパスは広島戦より良くなっていたけれど、詰めがうまくいかない。
トラップが不安定で次の動作が遅れてしまうから?
攻める時に小さなダイレクトパスを多用しすぎだと素人目には見えるんですが。

イナのイエローは私にはボールにいったスライディングに見えたのですが、
残念です。今日も疲れているだろうけど、プレーはさすがでした。
なんだか大きく見えました。
ちょっと出かけると家族に言って新幹線で(!)神戸まで行ってしまったので、
道すがら自分はなんてばかなんだ、どうかしている、と思っていたのですが
これがセカンドステージで見るイナの最後のプレーになってしまい
気持ちは複雑です。

それにしても4時半に競技場を後にして、6時20分には何食わぬ顔で
夕飯の支度をしてしまいました。