サンガーベガルタ J2最終節 11月18日
J1昇格争いは混戦模様になりました。 ベガルタはまさかまさかの2連敗で、既に昇格を決めた京都との最終戦。 一方山形も、過去大分で何度も苦汁を飲んだ石崎監督ひきいる川崎Fとの最終戦。 サッカーって、ホントになんという舞台を用意するんでしょう。 スタジアムに向かう電車はいつもと違う混みようでした。 そばを歩いていたサンガサポの会話によると、西京極駅にこんなに人があふれているのは 久しぶりのようです。 友人がはるばる仙台から来るというので、私もメインのアウェイ側に行きました。 既にベガルタレプリカ、タオルマフラーの面々が。 そしてバックスタンドにはうわさに聞いていた仙台サポ。 なんだか見慣れた西京極ではありません。 それでも仙台サポに言わせると、最終戦でセレモニーもあるのに空いているなぁって 感じたそうで・・・ 試合は仙台が必死に攻める。 でも、京都は思いっきり守る。全員守備に戻ってくる。 引き分けで良しという試合運びで、うまく仙台のミスをついてカウンターを狙う。 なんだか点が入る気がしなくて、みているのがつらい。。 サンガは安定していて力も平均的に整っているし、時折みせるアンの個人技は 早くて上手くて恐ろしい。 仙台サポーターの歌声は途切れず続き、その思いに心を揺り動かされずにはいられません。 後半もフリーキックのチャンスはあっても得点に結びつかず だんだん胸が苦しくなってきました。 少し選手も熱くなって、こぜりあいがそこここで起こります。 「山形は?」 「まだ0−0」 時間がどんどんすぎてゆく。 残り5分、ひゃぁーー!松井が上手いフェイントをみせて一対一に! やめて!もうだめっ! うわっ、シュートははずれたぁーーー。 あ、マルコスがぁぁぁ、、シューウウット!やったぁぁーーー! え?え?え?うそ、、、なに?? 直前にファールがあった?無効? この時もう諦めかけましたね。。。 と、ところが、そこからのリスタートに、、うきゃぁぁ、、 もう全員が立ち上がって叫ぶわ、握手するわ、抱き合うわ。 一体誰がシュートを決めたのか、全然わかりませんでした。わかったのは、 ボールがネットを揺らしたことだけ。 山形が延長に入ったこともわかり、このまま勝てば昇格だということもわかりました。 ロスタイム3分がとても長く感じられ、そして、選手は、仙台サポーターは 歓喜の時を迎えました。 あのシュートはなんだったんだろう。 見えない力が働いたような、不思議な気分でした。 サッカーとか、人生とか、運命とか、、もうなんでもあり、の、 これがピッチなんですね。 西京極は仙台のホームと化し、いつまでもいつまでもサポーターと選手の 喜びの声が続きました。 試合後はサンガの優勝を祝うセレモニーがありました。 試合前に紙テープと紙パックのお酒、ジュースが配られていたのですが、 乾杯のあと、スタジアムを一周する選手に向かって紫と白の紙テープを投げます。 これが、不器用な私には難しくて。 まず一つ目は、テープの巻きごと投げてしまいました。 端をしっかり持っていないときれいなアーチにならないんだわ。 よーし、と、2つ目は、ぶちっ!握っていた端がちぎれて、またしても巻きごと 飛んで行ってしまいました。 下手すぎる・・周囲に落ちている巻きを拾い(ということは、私以外でも 沢山、ロールごとを投げてる人がいるってことですね、笑)何度も挑戦してみました。 あの開幕戦のときは、こんな終りを迎えられるとは思ってもいませんでした。 冷たい雨と3千人にも届かない少ない観客。 この最終戦も観客は1万2千ちょっとだったので、仙台サポを除くと9千人ぐらいでしょうか。 J1昇格を祝うホームの最終戦としては、ちょっと寂しいかもしれません。 でもこの試合を見た人は、何かを感じて、また来ようと思ったに違いありませんね。 一年間、ホームでも観客が少ないのに、一生懸命応援しつづけたサンガのサポーターと、 これまた熱い仙台のサポーターが見せてくれた応援はとても暖かいものを残していきました。 ベガルタサポでもサンガサポでもない私は、今年みた試合の中で 一番感動した試合かも、、なんて思いながら、なんだか羨ましいような気分で帰宅したのでした。