今ごろ知った(とほほ)DVDプレイヤーのリージョン
マルチリージョンについての情報が満載のサイト
DVD Republic
ぜひ上記のHPを参照してくださいね。
でも沢山みてまわるのが面倒だという人のために
簡単に自分用にまとめてみました。
まず、リージョンは1−6までありますが、これがそもそも噴飯ものですよね。
アメリカ・カナダが1、日本・ヨーロッパ・中東が2、東南アジアが3、中南米・オーストラリアが4、、
リージョン0(リージョンフリー)という設定にすると1−6のDVDどれでも受け付けることができますが
最近はregion1onlyとか2onlyとかDVD側に細工を施して
リージョン0設定にしたプレイヤーでは再生できなくするという陰険なDVDも
増えているそうです。
ですからこれから買う場合は、単なるリージョンフリープレイヤーではなくて
リージョン変更をユーザーが随時できないと困りますね。
さてネットで有名なマランツから紹介します。
【MARANTZ】
どうやらほとんどの機種でボタンやリモコン操作でリージョンを変えられる(らしい)。
日本MARANTZは、REGION FREEになることを公式に認めていないので、メーカーに問い合わせできない。
っつうか、すべてのメイカーは公式には認めていません。(改造は違法じゃないですけどね)
機種による隠しコマンドがそれぞれ違うので、これはネットで仙人のお力に頼るしかない。例えば、
Marantz DV-18 & DV7000
1)電源を入れNO DISCを表示させる
2)本体のPREV NEXT キー(← →)を同時に押しREGION 2を表示させる
3)早戻しまたは早送りボタンを使いご希望のリージョンコード「1〜8」を選択
4)PLAYボタンでOKを表示させる
5)電源を落とせば完了
Marantz DV4000
1)本体の電源スイッチを切る(STANDBY/ONランプが消えた状態)
2)本体の"DIMMER"ボタンと"PREV"ボタンを同時に押したまま本体の電源スイッチを入れます。
3)そうすると本体のディスプレイに「MARANTZ」と表示された後に「_ _ _ _」と表示されます。
4)2〜3秒待ってから「1999」とリモコンのテンキーで入力します。
5)本体ディスプレイの表示が「A-00 D-02」となります。
6)変更したいリージョン番号をリモコンのテンキーで入力します。
ネット電気屋さんでは改変済みのプレイヤーを売ってくれるが、
もし自分が買って後に改変するつもりなら、買おうとしている機種に
隠しコマンドがあることを確認しておかないと痛い目にあうだろう。
仙人じゃなくちゃ、こんなヘンテコな隠しコマンド見つからないってば。
DV3100 DV−4200(韓国のLG電子のOEM)
1)DVDディスクを入れない状態で電源を入れ、"NO DISC"と表示されるのを待つ
2)リモコンのPAUSEボタンを押す
3)リモコンの数字ボタンを314159の順に押す
4)"CODE__"と表示されたら、リモコンの数字ボタンの"0"(リージョン自動切替)を押す
5)パネルの表示が消えないうちにまたリモコンのPAUSEを押す
6)電源を切る
DV−4300
1)トレイを開ける
2)(トレイを開けたまま) リージョンコードを入力.[9] がリージョンフリー.
3)[1] [1] [1] [1]
4)[Pause] [Shuffle] [Next]
どう思います?このポーズ、シャッフル、ネクストって操作、どうして思いつくわけ??
【SUMSUNG】
(DVD-518J,DVD-618J,DVD-818J,DVD-M208J、DVD-M2001Jなど)とそのOEM(日立 DV-P305など)
1)ディスクを入れないで電源をONにするか、電源をONの状態でディスクを抜いてトレーを閉じ、
2)前面表示パネルに "no DISK"の表示が出るまで待つ。
3)付属リモコンのボタンを「リピート」(全区間リピートの方、「リピートA-B」ではないので注意)
4)「3」、「8」、「7」、「6」、「7」の順に押す。
5)テレビ画面の左上に現在のリージョン設定値が表示される(DVD-618Jは通常「02」)。
6)リモコンから設定したいリージョン、1とか2とか3を入れる。9の場合はリージョンフリーとなる。
7)本体ボタンやリモコンでトレイを開ける。
8)本体ボタンやリモコンで電源をOFFにする。
【ビクター】
XV-D2000GD
1)本体の"ON SCREEN"と"DVD MENU"を押しながら、コンセントを差し込んだ後、"POWER"を押す。
2)すると左の表示が出る。
3)"DVD MENU"を2回押す
4)"▲(UP)"と"▼(DOWN)"キーを使って、左の三桁の表示が"02E ****"と出るまで操作する。
5)※右側の4桁の数字は無視して可。
6) ※"→(RIGHT)"と"←(LEFT)"キーを使って、右側の2桁を、お手持ちのDVDのリージョンに合わせる。(下記参照)
例)リージョン1の場合 「 02E **01 」
※「**」の数字は無視して可。
7)そして"ENTER"キーを押し、"POWER"キーを押し電源を切る
XV-D721
要改造 キットが必要らしい
ビクター XV-P300の海外版である「JVC XV-S62SL」、
XV-P300の後継機「XV-PZ330」の海外版である「JVC XV-N5SL」などが
リージョンフリーらしい。
【SONY】
SONYの製品は、ソニーのHPにいくと次のようなのがあるが(2003年3月)
どれもたいていは本体をあけて中の基盤の抵抗をいじらねばならない。
しかも機種によって抵抗の場所や定数が違うので、できるものと出来ないものがある(みたい)。
リージョン1とリージョン2の切り替えのみ?(東南アジアや中国のDVDを買う人は問題はあるかも)
> DVP-F25
> DVP-NS999ES 改造可能
> DVP-NS915V 改造可能
> DVP-NS715P 改造可能
> DVP-NS515 改造可能
> DVP-F41MS
> DVP-F21 改造可能
> DVP-NS900V 改造可能
> DVP-NS500P 改造可能
> DVP-NS300 改造可能
> DVP-S9000ES 改造可能
旧機種だと思うが、S300 S500 S800 S7700 F15 560D が改造できる。
ただしS7700はプロ級以外はやってはいけないそうだ。
改造済みのプレイヤーを売っているところは、探すとかなりある。
【パナソニック】【パイオニア】
マルチリージョン化はファームウェアの書き換えによって行う。
本体の物理的改造はしない。
書き換えたファームウェアをリセットすることも可能だが、一部の機種ではリセット不可。
リージョンフリーにするので、リージョン2のみ、や、リージョン1のみという設定のDVDが
再生できなくなる。
改造を請け負ってくれる電気屋さんに頼む。
これから買うなら改造済みのプレイヤーを売っているところは探す方がよい。
【東芝】
SD-3000はどうやらあるチップの足を一つ断線させることでリージョンフリーになるらしい。
------------------------------
ざっとネットをまわってみましたが、うまく探せばまだまだ情報はあるかもです。
【2004年追加】
現在わたしは日本マランツのDVDプレイヤーを買って、
リージョン自動認識で、PAL/NTSC変換で、Sビデオ端子で見ているのですが
これまでにアメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア から
DVDを買いました。
全部問題なくみれています。
日本で販売していないDVDが結構あるので、こうしてどこのDVDでも
心配せずに見れるのがとてもいいですね。
この日の更新の記録に戻る
ホームへ戻る