HOME    更新履歴リスト    CINEMA    中南米映画    BOOKS    MIHA    書きっぱなし    PC雑感   

更新の記録 2003年2月1日から3月31日まで

2月3日
先週末からエアマック絡みでネットワークトラブル発生。
一見手軽に出来るのが危ないんですよね。
ベーススティションの設定をいい加減にやるからまわりの機械が大迷惑。
あろうことか、自宅用に買ったけれど余ったからもってきたという御仁が犯人だった。
そんなものを勝手にネットにつなぐなんて、、とほほ。

「フラム-アーセナル」、イナのベンチ入りは無し。
3月までには調子を上げて欲しいなあ。
無節操なわたしは、来週行われる「サンガ祝勝会」のチケットを買ってしまった。ごめんよぉ。
 
2月5日
以前はなにげなく見ていた古本屋HQの棚も、この頃は
「おっ、スザーン・バークレーの囚われの恋じゃん、100円だわ、ラッキー!」
「うわ、『嫉妬』だぁ。こんなところで出会うとは」
「リンゼイ・アームストロングも悪くないし、たまにはベティ・ニールズでも買ってみるか」
「やったー、ルーシー・ゴードン見ぃつけっと」
と、深みにはまったHQ病患者のようになってきました(笑)。

風呂屋の番台と同じで、この手の本を買う場合店主がおばあさんなのが一番嬉しい。
いきつけの店のおばあさんとは「こんにちは」と声を掛け合うまでになっています。

今朝、そのいつもの古本屋さんの100円のかごに
ダイアナ・パルマー「炎を消さないで」
という本がありました。なんとなく気になったけれど、ダイアナ・パーマーのそっくりさんかな、
なんて考えてそのまま職場に行きました。
HQを知らない人のために書くと、ダイアナ・パーマーは、超人気作家で
オークションなどでは高額になる、プレミア本も多数ある作家さんなんです。
昼休み、パルマーを調べてみると、それは昔の邦名で、同一人物であることがわかり、
そのうえ、「炎を消さないで」はネット古本の一軒ではなんと7000円で売られている!
ということまで分かりました、
読みたいっっと思っているファンがたくさんいる本だったわけです。
うひゃー!まだあるかしら。あそこでかごの中を漁っているのは私くらいのもんだから
大丈夫よね、きっと。
それから大慌てで古本屋さんへ直行したことは言うまでもありません。

読みましたよ。熱いっす。あつあつです。
1983年の印刷だからかなり初期の作品ですが、その後大人気作家になったのも
うなずける話でした。
でもわたしはダイアナファンではないし、日焼けとしみのある古本だけれど、
オークションに100円で出してみようかな、と欲の皮がつっぱってきて、
とっても悩んでいるところです。
 
2月6日
すみません、またもHQネタで。
でも、これははずせない!と多くのHQファンが言う本を運良くゲットできたんです。
ああ、あの古本屋さんには足を向けて寝られないわ。
まるで、わらしべ長者か、なにかのようだわ(爆)。
とある本をずっと探しているけれど、見つけられないという人がいらして
その本がくだんの古本屋さんにあったんです。(毎日漁っているわたしって?!)
それで、その方の所有する本と交換してくださるというので
読みたいけれど手に入らないなぁと思っていた本と交換できる運びとなりました。

たいてい評判のいい作品は、納得なんですが、
たまに「なぜこれがそんなに評判なんだぁ」と憤慨するものもあります。
頑固に?曲解しつづけ一人合点の困った行動を続けるヒロインが出るものは、
これも一種のカテゴリーよ、と理解しながらも「本、ぶん投げたろか」

でもそういう好みの違いがあるからこそ、上記のように交換もできるわけですね。
人の好みって本当に様々だなぁと思う今日この頃。
 
このページの先頭へ
2月7日
息子が借りてきた「リトル・ダンサー」を一緒にみて、私は2度目なのに又泣いてしまいました。
高校生の息子ともども親子で泣いてしまったわ(笑)。

この映画を見て以来どうしてもマシュー・ボーン演出の「AMP版白鳥の湖」が見たいと
思っていたので、3月の大阪公演のチケットを買っているんです( 根っからのみーはー ^o^;; )
買うときは息子を誘っても「バレエなんて見ないよ」と言っていたのに
リトルダンサーを見たら、「あー、チケット一枚だけ?2枚買っておいてくれたらよかったのに」だってさ。
そうだろ、そうだろ、絶対本物を見たくなるよね。
白鳥は首藤康之さんとジーザス・パスターと、アダム・クーパーのトリプルキャストで、
出演は当日発表。。ああ、バレエダンサーの事なんて知らないから皆さん素晴らしいダンサーだと
思うけれど、でも、でも、アダム・クーパーが見たいっ。。
3月のこれがまたきついスケジュール(って自分で組んでるんだけどサ)。
21日がフェスティバルホールでバレエ、23日が西京極で開幕戦、25日はアメリカ・・・(汗)

また一区切りまとめたいなぁと思っているんですが、読む方が忙しくて(爆)。
 
2月8日
うっはっはっはっはっは! 爆笑!
一部で?大評判のカレンダー、見ましたっ見ました
ま、私が説明するよりも実際にご覧になって。 こちら
カレンダーもいいけれど、わたくしめが大受けしたのは、マウスパッド(#^o^#)
ほんとにイギリスの消防隊員ってこんなにお茶目なの?!(爆)
 
2月10日
シネマ更新。「GO」
落語カセットテープを買いたくなった。
タカ、カーンからゴールを奪う快挙。よかったですねぇ。
イナ、ベンチ入りするも出番なし。はぁ〜。

ロマンスミニレビュー更新。
1月にはまったルーシー・ゴードンなども追加。
 
このページの先頭へ
2月12日
かばやろぉー!金返せぇー
と言いたくなるような、とほほ「サンガ縮小、もとい!祝勝会」でした。
11日みやこメッセで催された会は参加料、大人3000円。

大嫌いだった小学校の朝礼を思い出してしまったヨ。
府知事に市長に青年会議所?商工会議所?堀場に京セラ?
ご挨拶ばかりの会でありんした。
選手のみなさんもお疲れさま。
趣味が悪いと思ったのは、接待レディの存在。
3000人ほどの小学生やジャンパー、Gパンの一般客、サンドイッチとからあげ、コロッケ程度に
椅子無し展示ホールという設定に全くマッチしていない装い。お絵かきはこれ
来賓用のテーブルと椅子が舞台近くにひとつ設けられていて、ロープで区切られているのですが
ここで接待レディが5,6名かいがいしくお仕事してるんですよね。
ビールをつぐと胸元がばっちり見えるって、一体どこのパーティなの?!
なんか、主催者、勘違いしてるんじゃないでしょうかねぇ。。。。
一般ファンをこんなのにお金取って呼ぶなっ!と言いたいです。
 
2月15日
シネマ更新。「山の郵便配達」。泣きました。
犬を飼って「次男坊」という名前をつけたいっ

以前すずめに餌付けをして、かわいそうなことをしてしまったのに
懲りずにみかんを置いていたら、ひよどり(?たぶん)が毎日やってきてはつついています。
まだわたしの姿をみると逃げてしまうので物陰からこっそり覗くのみ。
もしも慣れたら三男坊と呼びたいわ
 
2月16日
サッカー代表のアメリカ遠征はどうも中止っぽいですね。残念。
試合は無くても、弟宅へ行く予定なんですが、
3月下旬にアメリカ行くのって、止めた方がいいのかなぁ。どきどき。

HQミニレビュー、パット・ウォレンとレイ・マイケルズを追加。ファラレーラも内容変更。
筆力って不思議だと思いません?
HQみたいなワンパターンものでも、上手い下手がある。
私をふくめ大衆を馬鹿に出来ないと実感するのは、人気の高いものはたいてい
本当に上手くて面白い。やたらに消費されているようで、頭角をあらわす人は必ず居るんだなぁ。
いやいや、ネットの日記や掲示板でもうまいなぁと思う人がちゃんといるから
文才の違いとかって肌身にしみているけれど。
 
このページの先頭へ
2月17日
イナがFAカップ、バーンリー戦に後半27分出場。やっとほっとしましたね。
19日水曜ウエストブロムウィッチ戦は先発が濃厚って夜中の4時だよぉ。。。どうしよう。
先週、イナにお守りを送ったんだんだけど、もうちょっと早くに送っておけば
うるうるのグッドタイミングだったんだなぁ、、買ったのは先々週だったのに、残念!(笑)
護王神社といって、足腰の病気にご利益があるそうで、お守りの紋が足跡型

キリンカップのアルゼンチン戦が長居ですって、びっくり。
チケット取れるかしらねぇ・・・・
 
2月18日
「母親がHQにはまったのを息子が増長する」の巻。
高校からの帰り道パターンを変更し、何軒か古本屋を探したらしい。
そしてとある店にたくさんHQが置いてあったと報告してくれる。
さっそく自転車で行ってみると、、なんと!
キャサリーン・ウッディウィスの「炎と花」が上下ともにある。
うそっ、これ、オークションでも高値だし、探している人も多い本なんだよぉ。
しかも、クラシック版で見た目も綺麗。
一冊350円、、、というわけで、慌てて購入して、なんだかうきうきしてしまった。
レア本というものが存在するわけだが、
レア本って知っている人にしかレアじゃないんだよねぇ。当たり前だけど。
普通の街の古本屋さんにお宝が埋まっているというのも、なんだか楽しい話だ。
どうやら息子もそう思ったらしく、
「お母さん、あと誰?誰だったらとりあえず買っとけばいい?」
なんて、埋蔵金探しみたいなことを言うようになってしまった(爆)。
 
2月20日
やったー!
イナ先発で、フラムもひさびさ3−0勝利!
嬉しいですねぇ。
動きもキビキビして、後半は積極的にあがっていったし、うるる。

「GO」を見たあと、原作が読みたいといっていた息子に「GO」と「レボリューションNo3」を
買ったのが月曜。その夜から「レボリューションNo3」を読み始めた彼は、翌日学校に
持っていったらしい。めったに本を読まないのに休み時間も読みつづけ、
友人に「何読んでるん?」と訊かれ、とうとう放課後に読み終わったあと、その友人に
本を貸したそうだ。
夕飯のときに少し興奮気味にあらすじなどを話す息子。
めずらしいことがあるもんだ。
まさか、これほど一気に読むとは思わなかった。
でも、わかる。息子の話を聞いていると、おちこぼれ達が「世界を変え」ることを目指して
学校祭を襲撃する熱が伝わってくる。
リアリティのある、痛快な、胸の痛くなる、せつない青春のお話なんである。
金城一紀さんは、この一月に外伝ともいえるか、レボリューションNo3でも活躍したスンシンたちの
登場する「フライ、ダディ、フライ」を出したそうだが、これも買ってあげようかな。

本屋について一言言いたい。
実はわたしが買ってくる前に息子が自分で街の本屋数軒をまわったのだが、
「GO」ありますか?と訊いても、「GO」?という返事ばかり。
映画本だと思っている店員もいたそうで、をいをい、かりにも数年前の直木賞だよ。
かりにも一月には新刊をだしたばかりの著者だよ。
なんだかなぁ。。本屋でバイトするなら、もうちょっと本好きであってほしいなぁ。
 
このページの先頭へ
2月22日
英語の原書は、フォントの大きさや行数にかなり自由度があって同じ一冊でも量が違う。
先日ビリー・グリーンの「THAT BOY FROM TRASH TOWN」という原書を買ったら
何か違和感があり、それがフォントの大きさのせいだと気付いた。
数えると1ページ30行で、単語間も鷹揚に空いているので一行の文字数も少ない感じだ。
ちなみに同じスペシャルエディションのリンダの「Come Lie With Me」は
1ページ36行もある。

何が問題かと言うと、日本語版ハーレクインは文字の大きさはたぶん一定だし、
行数もあまり違わず、厚さもシリーズごとに同じくらいだということだ。
理屈に合わないじゃない?

所有している原書で一番長いのでは?と思うものが「LOVING EVANGELINE」だ。
この原書は1ページが40行もあり、フォントもかなり小さい。
たまたま入手した翻訳本の「誘惑の湖」を見てみると、

あれ?無いっ!
ところどころ上手に省略されている。
確かにあらすじに影響は与えない。でも、読者はあらすじを読みたいわけじゃないんだし。。。

詳細に比較するのはめんどうなので、HQファンの目としてお熱いシーンだけ(爆)見てみると
省略の傾向があることに気づく。性的になればなるほど省略されている。
どぎつい台詞が消されている。
うーん、リンダはこれが持ち味なのに。。
ってことは、わたしはリンダのHQ本はほとんど原書で読んだわけだが、普通の読者は
もっとこぎれいであっさりしてると思っているわけかな。
( 露悪家なのでひとつ紹介してみようっと )こちら。
 
2月23日
代表米国遠征復活?!
ほんとね?頼むよぉ〜。
黙って実行していればよかったのに、某会長が騒いだせいでかえって
「国の威信」とやらが関わってきて、ちょっと恐くなってきたわ。
アメリカにとってサッカーはそれほど注目されるシーンのはずはなかったのに
敵対勢力の虚栄心をくすぐったんじゃないかしら・・・・
 
2月25日
秘蔵の一冊。超お勧め。なんて言われている本を立て続けにゲット。
われながら自分の熱意に感動だぁ〜(爆)。
「藁くじの花嫁」「道化師は恋のかたりべ」「夏草のメルヘン」。

「春のとまどい」はあきらめて原書で「A Special Man」を読み、うるうる。
荒唐無稽のお話だけれど、これが面白くて泣かせて甘酸っぱくて。
翻訳本も欲しいなぁ。
「狼を愛した姫君」もあきらめて原書で「Taming the Wolf」を購入。
本代が4ドルで送料が9ドル。まぁオークションで1500円までなら
買うんだけれど、1500円を超えるとねぇ。

今アメリカ&日本で大人気の冒険ロマンス作家ダイアナ・ガバルドン。
ソニービレッジブックスから1巻「OUTLANDER」が「時の旅人クレアI,II,III」と3分冊で
翻訳されますが、彼女の経歴をみて興味がわきました。
海洋生物の生態学で博士号を取得。その後アリゾナ州立大で助教授、退職。
フォートランでプログラミングするほどの腕前でBYTEにレビュウを
書いていたなんて、まじ?!
日本じゃせいぜい瀬名さんが「パラサイトイブ」を書く程度でしょ。
もし瀬名さんがポスドク後どこかの大学の教官になって、汗と血にまみれた
バイオレンスものを書けば匹敵するか、、いやあ、こんな人滅多にいないって。
 
このページの先頭へ
2月26日
アダム・クーパーの「白鳥の湖」が見たくてDVDを買ってしまいました。
日本のアマゾンのサイトでは品切れだったので待てずにアメリカのサイトで
買ってしまったんです。
このDVDは地域が違うので再生できません、という表示が画面にでて
初めて知りました。
リージョンコードが違うと再生されないんだということを。
世界は6つのリージョンに分割されていて、アメリカは1で日本は2。とほほ。
パソコンにリージョン変更ソフトをいれてパソコンで再生させる方法もあるけれど
再生回数に制限があるらしいし、もうもう、、この際だから
マルチリージョンDVDプレイヤーを買っちゃおうっ!

そうすればどこのDVDだって見れるし、PAL方式とか日本と違う方式の奴も
再生できるタイプだってあるみたいだし、気にせずにDVDが買えるわ。

いつも思うんですが世の中、WEBがこれだけ便利になる前と後では全然
違いますね。知っている人はさっさと自分で改造してマルチで楽しんでいるけれど
私なんて途方に暮れるだけですもの。マルチプレイヤーなんてものが存在する事だって
今日まで知らなかったわ。
 
2月28日
今ごろ気づいて驚いた。-> フタの背番号が10番になってる!
つーん(TnT)
がんばって、とばかり言っていられませんね。ずしりと重い責任が。
なんやかんやで、もう来週の週末(3月8日)にはナビスコカップがあるんだわ。

花粉、来ましたねぇ。
今週にはいって、野球帽とマスクの不審人物が街に目立ってきました(笑)。
 
3月1日
日々なにか驚くことがある。
マルチリージョンDVDプレイヤーがもう届いた。は、早っ、メールで注文したのは昨日だヨ。
リージョンフリーでは有名どころのマランツを買った。28800円だ。
本当は旧モデルがネットで大人気だったが、昨年、新モデルに切り変わってしまったのだ。
しかし、【隠しコマンド】はこれにも存在する。
米アマゾンから買ったDVDを入れると、難なく再生が始まった。
なにこれ?
そう言いたくなる。

リージョンを変更する隠しコマンドの不思議なことと言ったら無い。
どうやって調べたのだろうと首をひねるような手順の機種もある。
自分のDVDプレイヤーでも実は隠しコマンドがある、と知らない人が
多いのではないかな。

さて、やっと見ることができた「AMP版白鳥の湖」
とくん、とくん。。。はぁぁ〜。。。
黒鳥を踊るアダム・クーパーは、筋肉のひとつひとつが、浮かべる微笑が、
投げかける視線のすべてが、この世の罪作りとしか言いようがない。
お願い、そんな危険なまなざしで王子を見つめないで・・
大広間で王子と黒鳥はそれぞれが女性と踊っているのに、ふたりの間の空気は重く
息苦しい。ときおり絡み合う視線が、あぁ・・・
 
このページの先頭へ
3月2日
「フラムーサンダーランド」
なんだかイナ、精細がない。。まあ、フラム全体がイマイチで押されっぱなし。
連戦で疲れているかなぁ。
イナのところでボールが取られたり、パスミスだったりが目立つ気がして
後半替えられるかもと思っていたら、そのとおり60分で交代だった。
勝てると思っていなかったので、サハのゴールは驚き、ラッキーだった。
次を期待するよぉ>イナ!

やば。。中には「やっぱりね」と思う人もいるかもですが、
ダイアナ・ガバルドンのアウトランダーシリーズ、原書5巻をアマゾンに注文
しちゃいました。だってさ、ものすごく面白そうなんだもん。
海外では1500万部売れたそうですし。
ハリポタもびっくりの厚さで、原書1巻が邦訳文庫本「時の旅人クレア」3冊分だけど、
邦訳は未だ1巻の途中。

第2次大戦の時看護婦だったヒロイン、クレアが新婚旅行先(どうやらどこかの
ストーンサークルらしい)で200年前のスコットランドにタイムスリップする。
そこで出会うのがヒーロー、ハイランダーであるジェイミー。
米アマゾンサイトで読者のレビューを読んでみると、フランス革命前の歴史のうねりも
面白く、ドラマとしてもよく出来ていて、しかもふたりの愛の交歓に寝てもさめても
クレアとジェイミーの事を考えてしまうほどらしい。
スコットランドなまりのジェイミーの言葉は胸を切なくしめつけるほど素晴らしいらしい。

クレアは1巻で子種を宿したまま、元の時代に戻ってしまい、
2巻はそれからなんと20年後に再びストーンヘンジを訪れて、2度目のタイムスリップ
という設定らしい。離れ離れで20年間別の時代に生きて、40代になって再会するふたり。
そこでもジェイミーの心の深さと語る言葉は多くの読者を泣かせたらしい。
ふたりはアメリカへわたり、独立戦争の混乱のさなかを生きるらしい。
って、5巻では孫までできたらしいが、作者は全6巻と考えているらしいので
最終巻は一体どうなるんでしょうね。
この文章の中に「らしい」は何回でたのでしょう(笑)。
 
3月3日
あーあ、イナのこと、ガゼッタさんケチョンケチョンに書いてるなあ・・・
たしかに波がありすぎだし、誉められる出来じゃなかったけど・・・

高校期末テスト。今日は世界史があるらしい。
朝、ヤリツ・アボキ の名前を聞いて、「やれやれ、それって遼かなにかの創始者だったっけ?」
受験勉強の刷り込みってさ、30年たっても、消えないんだよねぇ。
アッシュルバニパル王とか、シュリービジャヤ王国とか、タラス河畔と紙製造とか、アッバース朝とか
もっと大事なことをばんばん忘れているってのに染み付いていることといったら。
でもって思うんだけど、ヤリツ・アボキの名前を覚えさせられるのって、日本の高校生だけじゃないの?
いや、まじで、そう思ってしまう。
「カノッサの屈辱」を「加納さんの屈辱」なんてお笑い番組にできる国って空恐ろしいよね。
 
3月6日
sendmail-8.12.8 をインストール。特に問題は無し。

5日のレアルマドリッドvsアラベス(?アスベルだったっけ?いや、それはナウシカかな?)
ロナウドはなんであんなに簡単にゴールを決められるの?
ああいうのを見てると、シュートって簡単じゃん!と言いたくなるよね。

やばいっ!!!
今朝4時半まで本を読んでしまい、いったん寝たが6時半に起きたので、、、朦朧。。
昨晩アウトランダーシリーズ5巻分が届き、3巻「Voyager」をふと読み始めたのです。
電話帳もびっくりの厚さで、しかもフォントが小さい。
でもね、読み始めたら良くてねぇ、、、
期末試験に寝坊してしまったら息子に顔向けができない!の一心で起きました(笑)。
(朝起きるのだけがダメダメ母親の取り柄ですから)

ちょっと聞いてくださいよぉ。
二度と再び会うことができないと観念して、20年間クレアのいない苦痛の人生を
生きてきたジェイミー。そりゃ、20年だもの、庶子もできてしまったし、元々慕われて
いた女性と愛のない結婚までしている(時代も18世紀だからね)。
それが20年たって、突然クレアが現れてさ、二度とクレアを失いたくない、
でも、20年という人生がリプレイされるはずもない、、
もう、苦しいですよねぇ、泣けますよねぇ。
1巻2巻はもう少し明るい色調でいかにも理想のヒーロー、ヒロインだけれど、
3巻は等身大の欠点もあるヒーローヒロインで、切なく、辛いんですよね。
わたしのような中年の読者には、この3巻が泣けるのよね。。。

問題がひとつ。ペーパーバックの質の悪いことと言ったら無い。
ページに触れると、インクがにじんで文字が薄くなる(もちろん手が黒くなる)。
厚すぎて、持って読もうとすると手首や肩が痛くなる。
 
このページの先頭へ
3月4日
さて、DVDの話だけれど、日本で買っても輸入版(リージョン1)の方が安いんだ!
これってひどくない?

RINKIN PARK(リンキン・パーク)のDVDを買おうとしたら、
Frat Party at the Pankeke Festival [IMPORT] 
Region 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(Region 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません) 
価格:¥2,926

フラット・パーティ 
Region 2 (日本国内向け) 
価格:¥4,700 

をいをいっ!なんでこんなに値段に差があるわけ? > アマゾン
どうせ歌ってる彼らは英語で歌ってるんだよ、日本版もなにもあるもんか、ぷんぷん。
いや、私はリージョン1の方を買うからいいんだけれど、やっぱこれってひどいよね。
今ごろ知った私ですが、せっかくだからリージョンフリーのDVDプレイヤーについてまとめてみました。
 
3月7日
いよいよ、ナビスコ杯が明日。オフシーズンも終わり、怒涛の観戦シーズン到来?!(笑)
ガンバーセレッソを見に行く予定です。アメリカ遠征は当初の予定どおり、NY観光をしてからシアトルへ行く予定ですが
イナも呼ばれるのかしらん。

シネマ更新。「夏の終わり」
とてもマイナーなフランス映画をみてしまった。
 
3月9日
ナビスコ、「ガンバーセレッソ」・・・
勝つには勝ったが、どうよ、この寒さは。。。
フタが機能しないと替え手がない、というのが痛い。

イバと対面のセレッソの26番「伊藤 仁」イトウ シノブって「しのぶ」って所が
必殺ポイントですね!(なんの?)
いやぁん、武南出身2年目、角田くんと同年代。必死な気持ちが伝わってきて花マルでした。
30番のボランチ中井という選手もセレッソユース出身でなかなかの落ち着き。
1983年代がこうしてチームに活力を与えているのがすがすがしかったです。
ガンバは歯車かみ合わず、うーん。
 
このページの先頭へ
3月10日
ジーン・アウル(Jean M. Auel )の「Earth's Children」シリーズ5巻まで出ていたとは。。
知らなかったぁ。
1980年、「The Clan of the Cave Bear」(邦題)大地の子エイラが出たとき、興奮して読んだんです。
このとき初めて、ネアンデルタール人とクロマニョン人は同時期に地球上に存在したのだと
知りました。

主人公エイラはネアンデルタール人の部族に育てられたクロマニョン人の捨て子で、
ネアンデルタールの智恵と伝承を引き継ぎながらも共に生きる事は出来ない。
部族の若い長との間に混血の子を産み、子供を残して部族を追放される・・
厳しい地球環境、原始的な宗教、狩猟と遊牧、習慣、生活、愛、そりゃもう、面白い。
英語原書で3巻(1985年)まで読んでそれきりにしてました。
90年に4巻がでて、2002年に5巻が出ていたんですね。

「石器時代のおしん+ハーレクイン+冒険」と書いていた人がいますが、
アフリカ大陸にネアンデルタール人とクロマニョン人の混血と思われる化石が
発見されたことなどを踏まえて学術的にも荒唐無稽じゃないしっかりした物語に
なっている所が高評価されたと記憶してます。

ですが、が、が、、、ここで言わせてっ!!!!(怒)
みんな知ってるのかな?

日本語翻訳「大地の子エイラ」は原書を手ひどく削除しているんですよ。
おもいっきりドキドキな所が抹殺されているんですよ。数ページに渡るような
ところでさえも、日本語版の方では3行ほどの空行。なんじゃそりゃ。
原書には詳しく書かれている、ふたりのメイクラブがぁ、ジョンダラーの愛の行為が無いっ!
エイラの震えるような感動が無いっ!ふたりの睦みあいの会話が無いっ!
これってひどくない?

読者層を、青少年のファンタジーに設定しているみたいなんです。
いやらしいほど、管理社会の日本なのダ。

頭にくるのは、どこにも部分訳だと書いていない事。翻訳者のあとがきにも書いていない。
どういう基準で抹消したか、出版社は書くべきだと思うんですよね、わたし。

嫌でも目にはいる毎日の新聞や電車の吊広告には、あられもない事を
雑誌の宣伝と一緒に載せるくせに、選んで本を買った読者には、まことしやかに
お上品ぶって見せる。ほんと、おかしいですよね。

でね、抹消されたハーレクイン的な部分がこの話にとって重要なんです。
だから余計腹がたつの。
日本の読者だけ知らされていないって、どういうこと?!って感じでしょ?
ネアンデルタール社会における生殖と、クロマニョンにおける生殖行動が
違うってところが斬新で、愛の概念をはじめて意識してエイラがカルチャーショックを
受けるところだったのに。
その場面が無いんだもんなぁ。
(いつか、訳を勝手に載せるぞぉ〜。かなり激しい描写だけどサ 爆)
「大地の子エイラ」をこよなく愛する読者よ、立ち上がれっ!(^o^)/
 
3月11日
アンセル・アダムズの写真集を買ってしまった。
恩田陸の本を読んで以来、欲しいと思っていたが、読んでいたHQに
ヒーローのおばさんがアンセル・アダムズと一緒に旅したと言った話があって
うっそー!(爆笑)と、急にどうしても欲しくなってしまった。

まさか、この高名な写真家は、自分がHQネタになるとは思いもしなかっただろう(笑)。

小さな感動。2/20に、息子が「レボリューションNo3」を友人に貸した話を書いたが、
その友人が、期末試験が終わったので、ようやく読み始めたらしい。そしてハマって
学校の休み時間にも読んでいたらしい。漫画かゲーム、ラップにしか興味なさげな
いまどきの高校生だが、心に届くものもある。っつうのが嬉しいね。
 
3月12日
二度とバンプのライブなんか、行くもんかぁ〜っと言っていた舌の根も乾かぬうち
バンプのライブチケット先行販売を申し込んでしまったわたし(激爆!)

でもサ、うちから歩いて10分くらいの所でライブをやるっていうんだもん。
その時間にそこに藤原君がいるって想像したら、見たいっ行きたいっ  よねぇ?

わたしがハマった当初、しらんぷりだった下の息子がこのごろ
「メロディフラッグ」と「ベンチとコーヒー」が好きだと言いだした。
むっっ生意気っ
チケットを2枚申し込んだけれど、当るといいなぁ。
 
このページの先頭へ
3月13日
「ちぎれたハート」ゲット
「春のとまどい」(日本語版をゲット!)と「道化師は恋の語り部」読破。
いやぁ〜ん。すんごく良いわ。。。
「春のとまどい」はHQにしておくのが勿体ないようなストーリーテラーの才能を
感じる出来栄え。
「アルジャーノンに花束を」の逆パターンで、病気で子供の知能になっているヒーローを
ヒロインは愛し、その後大人の知能にヒーローが戻ると、ここからは切ないお話に・・

ヒーローはもちろん陥れられて、知性を退行させる薬を飲まされ、
高級療養病院に閉じ込められていたんだけれど、そこで働いているヒロインと
心通わすようになるわけ。これがねぇ、よくってねぇ。
心が子供だから素直に「きれいな人だなぁって思ったんだ」とか言うんですよねぇ。。
あーあ、誰か読みたいっていう人いないかなあ。貸してあげるんだけどなぁ
(「春のとまどい」普及活動中 笑)
 
3月14日
職場の時間と、食事の用意や洗濯、以外の時間をひたすら本に捧げる毎日(笑)。
読み終える前に新しい本が増えて、本を読む時間はいつまでたっても足りないです。
「 Outlander 」の面白さときたら、、もったいないなぁ〜、ソニービレッジブックスなんて
マイナーだから置いていない本屋も多いし。
みなさま、騙されたと思って、「時の旅人クレア1・2・3」(原書の1巻)をぜひ。

2巻目の「Dragonfly in Amber」もそりゃもう、胸が痛くて泣けてじんときて面白くて、花マルです。
これを読むまで「カロデンの戦い」なんて全然知りませんでした。
日本でいう、「関が原の戦い」
それくらい、イギリス人は誰でも知っている、イングランドとスコットランドの戦いみたいです。

第2次世界大戦が終わった1945年 ハネムーン中のクレアは202年前にタイムスリップして、
1743年から’46年のカロデンの戦いの前日までをスコットランドの騎士ジェイミーと共に生きる。
「俺は明日きっと死ぬだろう・・君は生きろ、俺の子供と共に生きてくれ・・・」
20世紀に泣く泣く戻り、カロデンの戦いでジェイミーが死んだと思い込んだまま
20年余が過ぎる。クレアは戦時中は看護婦だったが、この20年で勉強しなおして
医者になる。
1968年、夫が交通事故で亡くなり、ジェイミーがカロデンの戦いで死んだのかどうか、
どうしても調べたくなってスコットランド歴史家の元を訪ねる。
そこで、ジェイミーが生きていたことを発見し、
再び運命のタイムスリップへ。
1766年、時代はまだ嵐をはらみ、スコットランドの地に平安はない。
3巻「 Voyager 」は再会と旅立ち。
ふたりはアメリカへと移住する。
アメリカ独立戦争は1775年です。そう、またしても激動の渦の中へ入っていくふたり。

上手いですねぇ。設定が。
当時、多くのスコットランド人がアメリカに移住していて、あの「大草原の小さな家」のローラの
ひいおばあさんも、その頃にスコットランドからアメリカに移住しています。

20世紀の夫もちゃんと200年前の事件と関係があるし、クレアが看護婦、後に医者だというのも
200年前の厳しい時代を生き抜くのに都合よいし、構成がとてもよく出来ているんです。

でもね、この話がなぜこれほど良いかというと・・・
ジェイミーがここ200年くらい出版された本のヒーローの中で五指にあげられるほど
いい男だからです(きっぱり! ^o^)
飾らない、心からの、切ないほど胸をうつ、痛いくらいの愛の言葉は、
作者の才能のなせる技とはいえ、出来すぎっ!!!です。
読んだらとりこになること、請け合いです。
 
3月17日
うーー、、イナ、呼ばれましたね、アメリカ遠征に。
黒部やツネさん、タカ、小野君、俊輔、ヒデ、、むっちゃ豪華メンバーやん。
何事もなく済んで欲しいと毎日祈りを捧げているわたしですよ。
いながんばれダンマク、持っていったら、「命がけ」で応援してるように見えるでしょうねぇ(笑)

「フラムーサウサンプトン」のイナ、、、、ああ、もう何て言っていいのやら。。
動きが悪いし遅いし、、
調子がよいときと悪い時との差が大きすぎるよねぇ。
このままだとフラムに完全移籍は難しいかもしれないなぁ(涙)。
前を向いてやるっきゃないですけどね。
 
このページの先頭へ
3月18日
アメリカ、どうなるんでしょう・・緊張がますます高まります。
行こうかやめようか、行こうかやめようか、、悩み続け。。

辛抱強くないので、いつも長い話(特に原書)は飛ばし読みをして
アウトラインや結末を掴んでから読み直すんですが、
はじめはつまらなそうに思えて飛ばした所が、宝物のような良さだったりします。
「Voyager」もそう。Lord John Gray のことを思うと涙がでるほどだわ。
くぅーー。残念なのは、この感動を話し合える人がいないってことです(笑)。
だれか原書の3巻を読んで泣いちゃったよっていう人いないかなぁ。

カロデンの戦いから生き延びたジェイミーはその後洞窟に7年?隠れ住むが
荘園の困窮を救うためにわざとつかまる。自分にかかった報奨金を荘園に与えるために。
若い統治官ジョンは投獄されているジェイミーととある事がきっかけで話をかわすようになり、
立場が大きく違うにもかかわらず心から信頼と尊敬とそして愛情を感じるようになる。
もちろんジェイミーは相手の愛情を知るが、友情しか与えることができない。
でもね、それはそれは優しい態度を示してあげるんですよ、ああ、もうもうもう。

そしてそれから13年後くらいかな、新ジャマイカ総督として赴任するジョンは、
20世紀から戻ってきたクレアと共にいるジェイミーと出会う・・
友人どおしのように抱き合うふたりをみたクレアにはわかる。
ジョンの顔に浮かぶ飢えにも似た表情が意味するものを。

そして、ジョンはクレアと二人だけになったとき、話すんです。
「人を愛するとはどういうことだろう。そのひとに決して幸せや喜びを与えられないと
わかっている人を愛するのは。
何が悪いのでもない。。ただ、自分がその人を愛する定めの人間ではないということなんだ・・」

ああ、ジョンったら・・・・(涙)

フランス王ルイから贈られた宝物も、なぁるほど!ここでこうくるか!という展開で上手すぎっ。

なんだかこのごろ日記じゃなくて「あらすじ」シリーズになってますが(笑)
940ページもある本(たぶん電話帳よりぶ厚い?)なんで、あらすじといっても
わたしが書くのはラブアフェア関係だけ(笑)、本当はそればっかりじゃなくて、
歴史の解釈や冒険、伝承や推理、ずっと骨っぽい本ですよぉ。
 
3月19日
なんと、今年の11月に「Lord John and the private matter」が出版されるんだって。
まじ?!
だって、昨日書いたように、ジョンったらもうもうもうっ!なんですもの。
さすが、作者はわかってますねぇ。
ジョン・グレイ卿、応援いたしますわっ!

5巻最後の台詞、以前思い込んでいた独立戦争前の緊迫とは違っていました。
昨晩、5巻を読んでみたら、ふたりとも年齢とか死とかをじわじわ感じているんです。
クレアの金銀白髪もまじった髪をいとおしそうに手で梳きながら

「こういう変化を与えた時間が自分は好きだ。なぜならそれは君がこれだけ長く生きたということだから」
 
ンなこと、言っちゃうジェイミーは50才、クレアが54才?
でもって、ラストの場面は、タイムスリップする集団がいることを知り
何かが起こる嫌な予感と、老いを感じるここまでの流れの中で、

「クレア、いつか僕らは別れる日がくるだろう。もし僕の最後の言葉が
I love you じゃなかったら、それは僕に時間がなかったからだとわかるよね」

ただ、5巻は他のサイトでも言われているように、出来はイマイチかもしれない。
タイムスリップ集団が仄めかされて、急に説明的になってしまった。
それにヒーローとヒロインが年老いていくのは、とても辛いことだ。
わたしは6巻を読む勇気が出ないかもしれない。ふたりと別れるなんて哀しすぎる。
まぁ、6巻がでるのはだいぶ先の話だろうから当分は大丈夫だろう。。
 
3月20日
アメリカ、対イラン攻撃、タイムリミットを越えました。
この時期NYに行くなんて、頭おかしいんじゃないだろうか・・と悩みながらも
人生、どこにいたって何か起こる時には起きるんだ、とひらきなおったり、、
ちょっとした選択で、日常と非日常って、入れ替わるんですね。

明日はバレエ「白鳥の湖」を見に行きます。
ちょっとやばいのは、本を読みすぎてぎっくり腰に近い症状になってること。
長時間座りっぱなしが悪かったみたいです。

それなのに、また、4巻「 Drums of Autumn 」や1巻「 Outlander 」を読んでしまいました。
このところ、まともに寝ていないんじゃないかしら、わたし(爆)。
気の向くまま、順序ばらばらで読んだから、年取ったジェイミーを読んでから
若いジェイミーを読むと別人のようです。
どちらも捨て難い魅力ですが、わたしはどちらかというと、中年ジェイミー派かな。
若いジェイミー派からみると、素朴で知的で溌剌としたジェイミーの顔に深い苦悩のしわが
きざまれちゃうのが悲しいだろうなぁ。

そうそう、邦訳の3巻(原書1巻の後ろ1/3)がとうとう本日発売です。
どうですか?あの鬼畜ランダルのレイプシーン。もう、はらわた煮え繰りかえりますよね。
新堂冬樹の描くレイプシーンよりも、ガバルドンの描く方が強烈だわ。
つうか、女性が考えたほうが残酷なのかもしれない。49歳のジェイミーまでを知っているから
よけいに若いジェイミーの苦しみがこたえるわ。ほんと、ジェイミーは
苦労を背負う星の元に生まれてるなぁ(涙)。

またまた、ジョン・グレイ卿の良さもほんとに捨て難いっ。
4巻の彼は、もうもうもうっ
なんでそんなにいつわりのない、心にまっすぐに入ってくるような事を話せるの?
ジェイミーへの愛がかれをそうさせるんだろうなぁ。。ほろほろ(涙が流れる音)。
ああ、彼にももっと幸せになってほしいよぉぉ。
 
このページの先頭へ
3月21日
サッカー代表アメリカ遠征、やっぱり中止になりましたね。
まあ、しょうがないですが、ジーコジャパンになってからなんやかんやでもう9ヶ月。
手ごたえが感じられるようになるのはいつかしら。

AMP版白鳥の湖。観てきました!
なんとフェスティバルホール、前から4番目の、やや斜め左の上席。
白鳥/黒鳥はスペインのシーザス・バスター、なかなか品のある優しい白鳥でした。
黒鳥がもう少し悪風でも良かったかな。
でも、胸が汗で光っているのが見えて、嬉しかったわ。
王子の演技もすごいの。バレエダンサーの演技力ってすばらしいわ。感動しました。
 
3月22日
いつものように、ばらばらアウトランダー読書。
4巻「Drums of Autumn」の最後のフランクの手紙!!!!
ぎゃぁーーー!!! うそっ!!!! なんてことを!!!
もう泣けるものなら大泣きしたい気分で読みました。

それから2巻の「Dragonfly in Amber」のアレックスの言葉!!!!
ぎゃぁーーー!!! つ、つ、つらいぃ。。。
鬼畜のジャックに「ジョニー・・」だなんて、、あぁん、泣ける。。
ジャックも考えると可哀相になってしまって、、、ひぃーん。

もったいないくらい上手くできた話です。読んで絶対に損はしません。
感情わしづかみです。とてつもない人間ドラマで、、はぁぁ。
とっても長い話なのに、構成が巧みで飽きさせず、なにごとも曖昧にしない。
2巻のあのジェイミーのセリフが、3巻のあのクレアのセリフが、4巻のフランクの
手紙が、くらっとめまいがするほど、表と裏だったりする。
なぜフランクが存在するのか、それが2巻のアレックスのいまわの言葉でわかり、
これまためまいがする。
5巻のジェイミーの足の怪我が、1巻の手の怪我と呼応する。
参ったなぁ。
 
3月24日
昨日は「サンガーガンバ」を西京極で観戦してきました。
2003年開幕戦。いまだにワールドカップが終わっちゃったのがうそみたいな、
変な気分。
サンガは、角田くんが髪を金金にしちゃって、ライオンもびっくりの気合。
思い切りのよい攻撃だったんですが、運がなかったです。
一方ガンバは丁寧に攻めすぎで、まだコンビネーションができていないのかな。
宏太くんがいないと、セットプレイでしか点が取れないのが痛いな。

やっぱり行きます、NY。
みなさま、しばしのお別れです。
ノートブックを持参する予定なので、もしかしたら向こうから更新できるかもです。

恒例となったアウトランダーシリーズ、ばらばら読み報告(笑)
ガーーーーン!
ジェイミーが55才で死ぬと知ってしまいましたぁぁぁ(涙涙涙)。
知りたくなかった・・・・
でも、2巻で20世紀のクレアたちはジェイミーのお墓を発見してるんです。
そして、3巻の後半。西インド諸島に向かう船の甲板で、ジェイミーは
「二度とスコットランドの地を見ることはないかもしれないなぁ」というと
励ますつもりで「いいえ、あなたは戻ってくるのよ、いつかわからないけれど
戻ってくることはわたし知ってるの」と言ってしまうクレア。
しばし沈黙ののち、
「君は俺の墓を見たんだね」
うなづくクレア。
「でも、そこにはクレアの愛した夫と刻まれていたわ・・・」
「そう、それならいい、いつかスコットランドにいて、君となおも結婚しているなら
いつ死ぬ、なんて問題じゃない」

ってなっていたのに5巻で、ジェイミー(52歳)が毒蛇にかまれ死の淵に。
そのときロジャーに
「歴史は変えられないと君は言っていたけど、そうじゃないな、君が言うには
おれはあと3年で死ぬんだろう?でもそれは変わるかもしれないよ」

なんて言うんですよ。もう、いやだいやだ。6巻が出ても買わないわ、エーン。
 
このページの先頭へ
3月26日
無事NYに着いています。やっぱり遠いわぁ。。乗り継ぎ待ちなどで出発してから
23時間はかかりましたね。飛行機に乗っている時間だけで14時間。
なんだか日本のほうが戦争のニュースも多いし恐々としていて、不思議な感じです。
日本って本当に均一の細かい情報が常時全員に流れている国なんですよねぇ。
今日はのんびりと滞在宅の周辺をまわります。
 
3月28日
代表戦、終わっちゃったんですねぇ。イナが同点弾を決めたというニュースだけ
朝知りました。誰かビデオに録画してるかなぁ。
こちらはなぜ代表遠征が中止されたのかと首をかしげるほど普段と変わらずのんびり
しています。日本の過敏反応は凄いですね。いつもなら日本人観光客でおおにぎわいの
場所に、日本人がほとんどいないんですよね。
有名なアウトレットモールでもメトロポリタン美術館でもほとんど日本人を見かけません
でした(笑)。普段は金曜ともなると日本人ツア客でいっぱいだそうです。
自由の女神をフェリーで見る時や、メトロポリタン美術館に入館する時に荷物チェックをする、
これだけがテロを意識しているんだな、と感じる時で、これ以外は全く普段どおりのようです。

アウトレットモールでTOD'S半額やフルラの80%オフにふらっときて、ブロードウェイで
「ライオンキング」を観て、メトロポリタンには2日続けて行って、、まぁまぁ
エンジョイしたNY観光もあと一日で終わり。少々バテたので明日はのんびりと
本屋にでも行くつもりです。

メトロポリタンは本当に良かった!
また後でまとめて書きたいと思ってますが、なんていうか、凄い贅沢な美術館ですねー。
エジプト、ギリシャ、ローマのセクションもよかったし、ヨーロピアンセクションも、
アメリカンセクションも堪能しました。全部見るには時間が足らなくて、、また行きたいなぁ。
フェルメールが見たかったんですが、私以外だーれもいないし、アメリカ人には人気ないのかな。
アメリカンセクションも人気あんまり無いところなんですが、独立戦争前後の様子を
見たかったの。肖像画や家具、食器、ベルトのバックル、さまざまな物が多数展示されてますが
実はNY州総督の肖像画を見ながら「アウトランダー」のジョン・グレイ卿を想像していました(笑)。

そうそう、メトロポリタンのおみやげ売り場で、銀のケルトブローチとバイキングピアス、
それにストーンサークルについての本まで買ってしまいました。
心はハイランダー(笑)。次は Highland に行きたいなぁ・・・ 
3月29日
今日はメトロポリタン美術館の別館、クロイスターズに行ってきました。
これは本当に連れていってもらって良かった!と、弟一家に感謝。
クロイスターズについて書いてある下記のHPを貼らせてもらいました。
クロイスターズで優雅なひとときを。
建物は古城の見事なたたずまいで、中の作りも展示も何もかもが素晴らしくて、
しかも普通に入れて、普通に見れて、ほんと贅沢な美術館だわ。。
中世の回廊を一度こんなふうに歩いてみたかったの。。
また銀のケルトのクロスなんぞをショップで買ってしまいました(どうしようもないね)。

あとは本屋さんでガバルドンの「The Outlandish Companion」とキャンディス・キャンプの
新作?を購入。上記の本は登場人物一覧や家系図、地図や動植物紹介などアウトランダーシリーズを
読むには必携の本ですが、少々重たすぎ。。。なぜこちらの本て日本人からすると異常に
思えるほど分厚かったり大きかったりするんでしょうね。
 

ホームへ戻る
 
更新の記録リストへ