ホームへ戻る コンピュータ雑感1へ コンピュータ雑感2へ コンピュータ雑感4へ

webの認証 2000年11月17日

パスワード登録のパールスクリプトをインターネットで探す。
いつもながらたいてい必要とする知識が見つかる。
これは本当に有り難い。

発端は職場の掲示板の利用規定だ。
POSTしたマシンは特定できるから心配しなくてもいいのではないか、と
思ったのだが、偉い人から「中傷やらおかしな書き込みがあった時とても
困るから、書き込みは特定の人だけに制限できるように」と言われてしまった。
それでは、全然掲示板じゃなくて、単なるニュースだ・・
ま、しょうがない。
さて、お目当てのものを見つけて少し直して動かそうとすると、スクリプトは
ちっともうまく動かない。最近とんと見なかったPerlの教科書を読みながら
ああでもない、こうでもない、といじくりまわして、目の奥がしくしく、頭痛まで
してきた。。。ばかばかしいぞ。。。
だって、書き込みを許可される人間は私以外2,3人しかいないのだから、
手作業で登録した方が早いんだ(笑)。

じゃ、登録は手作業でやることにして、制限するディレクトリに.htaccessを
置いてみると、???全然認証システムがでてこない。
またまたネットのお世話となって、htaccessを検索すると
あ、そうか、access.conf内でhtaccessが無効となっていた。

ディレクトリ指定をして、ほほほ、ユーザー名とパスワードを訊いてくるじゃないか、
ちゃんと動くとなんだか嬉しいね。動く方が当たり前なんだけどさ。

ああ、でもこれで投稿したい人は掲示板責任者へメールで原稿をおくり、
それを責任者が投稿するという、めんどくさいシステムに変わってしまった。
やれやれ。