2006#01 年明けはアルゼンチン映画だ
リベリオン、 Kamchatka、 life according to Muriel ( la vida segun muriel )
Little Miracles ( Pequeños milagros )、 アダプテーション、 亀も空を飛ぶ
Peligrosa Obsesión、 La Ciénaga ( 沼地という名の町 )
2005年その3 地道にラテンアメリカ映画・・
タイムライン、 タンゴ ガルデルの亡命、 王様の映画
カランジル、 オペラ座の怪人、 エバースマイル、ニュージャージー
El hijo de la novia ( The son of the bride )
2005年その2
Bicho de Sete Cabeças (←ロドリゴ・サントロの長編デビュー作)
ネバーランド、 ハウルの動く城
APPEARANCES、 TODAS LAS AZAFATAS AL CIELO(アル・シエロ、空へ)
2005年その1
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人、 ビーナス・ピーター
ウォルター少年と、夏の休日、 五線譜のラブレター
南東からきた男、 Schlafes Bruder (Brother of Sleep 眠りの兄弟)
Terra Estrangeira ( Foreign Land 異境の果てに)
2004年その8 ラテンアメリカ映画熱続行中・・
無分別、 El faro del sur ( The lighthouse )、 Camilla (カミーラ)
EL Crimen del padre Amaro ( アマロ神父の罪 )
Amor Bandido、 Un Lugar En El Mundo
(書きたくないんだ、とほほ邦題のばかやろーーー!!) 愛と性の人妻日記
シティ・オブ・ゴッド
2004年その7 latinoが止まらない
ネス湖伝説、 ラテンアメリカ 光と影の詩、 Autumn Sun (Sol de Otoño
秋の陽差し) ジャスティス、 タンゴ、 セントラル・ステーション
2004年その6 ラテン映画熱はまだ続く・・
ビハインド・ザ・サン、 ユートピア、 モーターサイクル・ダイアリーズ
Nine Queens ( Nueve Reinas 華麗なる詐欺師たち)、 El Mismo amor, la misma lluvia
2004年その5 全部ラテンアメリカ映画だ・・
Don't die without telling me where you're going (No te mueras sin decirme adonde vas)
スール、その先は・・愛、 天国の口、終りの楽園
Cleopatra、 La puta y la ballena (The prostitute and the whale)